8月の開庵日
第157回 鐵心水墨画回顧展
「
墨流しの技法 」
日時
8月17(土)~8月19(月)
午前10時~午後4時
場所 ギャラリー画禅庵 入庵料500円 (喫茶付)
墨流しとは紙に文様を染め付ける方法の一種で容器の水面に墨汁を落とし、静かに息を吹きかけるか、あるいは細い竹の先にわずかの油をつけて水面に入れると、水の表面張力によって墨が流れ、同心円の変形した複雑な模様をつくる。
それを上からのせた和紙に吸着して写し取るが、二度と同じ文様が得られないという特徴があるります。
その模様を鐵心が様々な物に見立て絵を描きました。
ギャラリー画禅庵 佐々木
関連記事